学習とフィードバック
中学生の授業では、毎回「確認テスト」をおこなっています。 これには3つの目的があります。 それは、 ①前回学んだ単元の理解度を確かめる。 ②家庭学習で復習することの習慣をつける。 ③授業、家庭学習、確認テストで同じ単元のを3回することで知識や考え方を定着させる。 です。...
知識のネットワークから意見へ
先日の授業(地理)での出来事。 国境に関する話題について思いついたのがアメリカとメキシコの壁問題でした。 子どもたちにこのことを尋ねてみると、みんな知っていたのでちょっとビックリ。 ですが彼らのトランプ大統領に対する支持率は0%でした(笑)。...
三人四脚
塾にもいろいろありますが、保護者会が頻繁に行われている塾も存在します。 私が以前勤めていたところは中学受験専門の進学塾でしたが、保護者会の出席率はかなり高いもので、200人ほど入る教室の中はいつも満席でした。 そんな中、教室責任者挨拶の後、国、算、社、理の講師がそれぞれの持...
集団対面授業で生徒の理解度を高める秘訣
生徒にしっかりと理解してほしいとき、私が説明する場面で細心の注意を払うポイント、それは「アイコンタクト」です。
話の前に全員の目がこちらを見ているかを確認します。
説明の間も私の視線はホワイトボードや生徒の目を行ったり来たり。
結構忙しい時間帯ですが、表情や行動に注目すると相手が