top of page

中3 統一模試

  • 執筆者の写真: 三股学習塾
    三股学習塾
  • 2018年7月7日
  • 読了時間: 1分

今日は中学3年生の統一模試の日です。

「期末テストが終わったばかりなのにどうしてこの時期にテスト?」と思われるかもしれませんが、これは夏休みの前に学習課題を見つけることを目的としています。 統一模試は、志望校の合格判定が出るだけでなく、全問題の正答率と自分の答えの結果が比較できるデータなどが記載されています。 これらを分析して自分の課題を見つけておけば、総復習をする夏期講習でどの単元に力点を置いて学習すれば良いのかが明確になります。

つまり、このテストのポイントは成績に一喜一憂するのではなく、生徒と一緒に話し合って「夏の課題を見つけること」だと考えています。

私立高校入試まで約7か月、県立高校入試まで約8か月。 「志望校合格のためにできること」を入試日から逆算で考えることが重要です。 これをもとに、今の時期に何をすべきかを生徒と共有し、充実した夏期講習にしたいと思います。 そして、講習最終日に実施される統一模試でどれだけの力がついたかを試します。

彼らが50日後にどこまで成長するのか、とても楽しみです♪

最新記事

すべて表示
夏期講習

今日から中学生の夏期講習が始まります。 これまで学習した単元の総復習。 マスターしきれなかったところや忘れてしまったところをもう一度学び直して実力を伸ばしてほしいです。 答えられなかったり間違えた問題こそ大発見! その原因を探して知識や考え方の修正をすることで、力を伸...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

copyright © 三股学習塾, All rights reserved.

bottom of page